スペアリブってどこの部位?味や特徴、おすすめレシピを徹底解説!

豚スペアリブ

スペアリブと聞くと、ジューシーで柔らかい肉の印象がありますよね。でも、実はどの部位なのか知らない人も多いのではないでしょうか。

本記事では、スペアリブの特徴や栄養価、おすすめの調理法まで詳しく解説していきます。美味しいスペアリブを楽しむためのコツも紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

目次

スペアリブってどこの部位?

スペアリブとは、英語で「spare」と「rib」を組み合わせた言葉。 「spare」は「痩せた」「残った」という意味で、「rib」は「肋骨」を指します。これは、肉を精肉し終えた際に残る部位だったからと言われています。

つまりスペアリブとは、豚や牛の精肉後に残った肋骨周辺についた、赤身と脂肪が層になった部位のことなのです。

スペアリブの魅力は、なんといっても赤身と脂肪、両方のうまみを味わえること。骨付きのまま調理することで、豪快な見た目も楽しむことができます。

スーパーなどでスペアリブを選ぶ際は、赤身が多く、脂肪との境目がはっきりとしたものがおすすめです。また、予めカットされたものよりも、塊のままの方が新鮮なことが多いでしょう。

スペアリブの味の特徴や美味しい調理法

スペアリブは、肋骨周辺の肉を指す部位。そして骨周りの肉に凝縮された旨味が特徴です。骨から出るだしと肉の旨味が合わさり、濃厚でコクのある味わいを作り出します。

塊のまま豪快に焼き上げれば、香ばしさと共に、肉本来の旨味をダイレクトに感じられます。噛むほどに肉汁が溢れ出し、ジューシーな味わいが口いっぱいに広がります。大きく口を空けてガブリとかぶりつけば、骨の周りの肉の旨味を存分に味わえます。

また、煮込み料理にすれば、骨からじっくりと旨味が溶け出し、肉が骨からほろりと外れるほど柔らかく、深いコクのある味わいに仕上がります。炭火焼きもおすすめです。スペアリブは、焼く、煮る、揚げるなど、様々な調理法で楽しめるのも魅力です。

牛・豚・鶏のスペアリブの違い

スペアリブときくと豚肉、というイメージが強いかもしれません。ですが実際には牛や鶏、ラム肉にもスペアリブにあたる部位があるんですよ。ここでは

  • 牛のスペアリブ(骨付きカルビ)の特徴
  • 豚のスペアリブ(骨付きバラ肉)の特徴
  • 鶏のスペアリブ(手羽中)の特徴
  • ラムのスペアリブ(骨付きバラ肉)の特徴

について解説します!

牛のスペアリブ(骨付きカルビ)の特徴

牛肉の部位の中でも、独特の旨味と食べ応えで人気のスペアリブ。これは牛のお腹側にある肋骨周辺の肉のことで、焼肉屋さんでおなじみの「骨付きカルビ」のことです。

同じ肋骨周りの骨付き肉にリブロースがあります。そちらは背中側の部位なので、スペアリブとは全く異なる部位ということになります

なお、豚のスペアリブとの混同を避けるため、牛のスペアリブを「ショートリブ」と呼ぶこともあります。このように、同じ「スペアリブ」でも動物によって呼び方が変わることがあるので、注意が必要です。

牛のスペアリブ(骨付きカルビ)の100gあたりの栄養素

カロリー371kcalタンパク質14.4g
脂質32.9g炭水化物0.2g
参考:牛骨付きカルビ(バラ肉)(北米産)(ミックスドスパイス付) | 価格帯で選ぶ,1,000円~2,9

この他、ビタミン・ミネラルではビタミンB12とナイアシンの成分が多く含まれます。ビタミンB12はアミノ酸代謝や赤血球の生成を助けるはたらき。ナイアシンにはアルコールの分解にも役立つのでお酒の場で登場しやすいスペアリブにぴったりです。

豚のスペアリブ(骨付きバラ肉)の特徴

豚のスペアリブは、豚の骨付きバラ肉のことを指します。豚バラ肉は赤身と脂肪が層になっていることから、独特の濃厚な旨味が特徴です。この三層構造からバラ肉は「三枚肉」と呼ばれることもあります。

骨付きであるスペアリブは、骨から滲み出る深いコクも楽しむことができ、焼肉やバーベキューなどの直火焼きはもちろん、煮込み料理にも最適です。

また、精肉店によっては、背中側に位置し、スペアリブよりも脂肪分が少ない部位を「バックリブ」として区別して販売していることもあります。他に、スーパーでよく見かける骨なしの柔らかい豚バラ肉は煮込み料理に最適です。

豚のスペアリブ(骨付きバラ肉)の栄養素

カロリー327kcalタンパク質11.9g
脂質28.59g炭水化物5.86g

この他、ビタミン・ミネラルではビタミンB1とセレンが多く含まれます。ビタミンB1はコラーゲン生成を促し、肌にうるおいやハリを与える働きがあり、女性にとっても嬉しい栄養素です

鶏のスペアリブ(手羽中)の特徴

鶏肉のスペアリグは、スーパーでよく見かける手羽先、その先端部分を切り落とした「手羽中」です。

手羽先と手羽元の間に位置する手羽中は、縦半分にカットされているものが一般的です。骨の周りにはジューシーな肉がしっかりとついており、ゼラチン質も豊富なので、焼いても揚げても美味しくいただけます

比較的安価で手に入りやすく、鶏肉の中でも人気の部位と言えるでしょう。牛や豚のスペアリブと比べて小ぶりなので、調理しやすい点も魅力です。シンプルに塩焼きにするだけでも、鶏肉の旨味を存分に味わえます。

もちろん、煮込み料理や揚げ物など、様々な調理法にも適しています。野菜と一緒に煮込んだり、唐揚げや甘辛いタレを絡めた照り焼きなど、バリエーション豊かに楽しめます。

牛のスペアリブ(骨付きカルビ)の栄養素

カロリー189kcalタンパク質17.8g
脂質14.3g炭水化物0g

この他、ビタミン・ミネラルではビタミンKとナイアシンの成分が多く含まれます。ナイアシンはアルコールの分解にも役立ちますし、鶏はコラーゲンが多い部位でもあります。

ラムのスペアリブ(骨付きバラ肉)の特徴

ラムスペアリブは、羊のバラ肉の中でも、肋骨が付いた部位を指します。骨周りの肉は、他の部位に比べて運動量が多いため、肉の旨味が凝縮されているのが特徴です。

ラムスペアリブは、脂身が多いのも特徴の一つです。しかし、羊の脂は融点が人間の体温よりも高いため、牛肉や豚肉に比べて体内に吸収されにくい性質を持っています。そのため、ダイエット中でも比較的安心して食べることができると人気です。

また、羊肉には、鉄分やビタミンB群などの栄養素が豊富に含まれており、特に体内で生成できない必須脂肪酸を多く含んでいることから、健康志向の高い方からも注目されています。

ラムスペアリブは、シンプルに塩コショウで焼いて食べるのはもちろん、ハーブやスパイスを使った味付けもおすすめです。煮込み料理に使うと、骨からおいしいだしが出て、より深い味わいを楽しむことができます。

ラムのスペアリブ(骨付きバラ肉)の栄養素

カロリー287kcalタンパク質15.6g
脂質25.9g炭水化物0.2g

この他、ビタミン・ミネラルではビタミンB12とビタミンK、亜鉛が多く含まれます。亜鉛はホルモンの調整などトレーニングに嬉しいはたらきもありトレーニング中の方にもおすすめです。

スペアリブと豚の角煮の違い

スペアリブと豚の角煮は、どちらも豚肉を使った人気料理で、混同されることが多いです。ですが、その特徴や調理法には大きな違いがあります。スペアリブは、豚の肋骨部分についたバラ肉をさし、骨付きのまま調理されること部位です。

一方、豚の角煮は、骨のついていない豚バラ肉を長時間煮込んで作る伝統的な日本料理となっています。調理方法も異なり、スペアリブは主にオーブンやグリルで焼き上げるのに対し、角煮は醤油や砂糖などで味付けしながらじっくりと煮込みます。

いずれも塊肉を煮込むことから、豚肉の煮込みレシピ全般が「スペアリブ」と呼ばれたりしますが、厳密には骨なしの肉はバラ肉の煮込み料理、ということになります

スペアリブの美味しいレシピ

スペアリブは、様々な調理法で肉のうまみや脂のジューシーな甘味、そして骨に濃縮された旨味やスジの食感など、様々な肉の魅力を一度に楽しめる部位です。ここではスペアリブを使ったレシピとして

  • コーラでやわらか!スペアリブのカンタン煮込み
  • スペアリブのマーマレードグリル
  • 豚スペアリブのトマト煮込み
  • スペアリブのオーブン焼き

をご紹介します!

コーラでやわらか!スペアリブのカンタン煮込み

[材料]

  • スペアリブ600g
  • コーラ500ml
  • にんにく1片、生姜1片、長ネギ1/2本、しょうゆ
  • ゆでたまご4個

コーラの甘みと炭酸でお肉が柔らかく仕上がるコーラ煮。

作り方

  • スペアリブの表面に焼き目を付けます。表面だけ焼くことで肉の旨味を中に閉じ込めます。
  • 焼き目がついたスペアリブを深めの鍋に入れて、コーラを注ぎます。
  • にんにく、生姜1片 (厚めにスライス)、長ネギ (半分にカット)を入れて20分煮込みます。固めのた卵が好きな方は卵も投入!
  • 20分後、蓋をあけて醤油をくわえてさらに40分煮込んで完成!(煮込み時間はお好みで短くしても大丈夫です)

スペアリブのマーマレードグリル

[材料(3人前)]

  • 豚スペアリブ 600g
  • ニンニク 3片
  • マーマレードジャム 100g
  • 醤油 50ml
  • サラダ菜 適量
  • プチトマト 2個
  • スライスレモン 2枚
  • パセリ (生、きざみ) 少々

作り方

  • ボウルにマーマレード、醤油、にんにく(縦半分に切り芽を取ったもの)をあわせておきます。.
  • 油は引かず、温めたフライパンでスペアリブの両面に焼き色をつけます。
  • ②の両面がこんがり焼けたら、①を加え蓋をし中弱火で10~12分程火を入れます。
  • 火を弱めて蓋を取り、5分位煮詰めます。.
  • ④が焼きあがったら、サラダ菜、プチトマト、レモンスライスを飾ったお皿に盛り付け。仕上げにパセリを乗せて完成です。

豚スペアリブのトマト煮込み

[材料]

  • スペアリブ 約800g
  • 下味 塩 小さじ1/3 / こしょう…少々 / カレー粉…大さじ1
  • オリーブ油 小さじ4
  • 玉ねぎ(縦薄切り) 1/2個
  • にんにく(潰す) 1片
  • カットトマト缶 1缶(約400g)
  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 小さじ1
  • 水 1カップ
  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 砂糖 各少々

作り方

  • フライパンにオリーブ油を入れ、下味をしたスペアリブをl中火でこんがり焼き、取り出す。
  • そこに玉ねぎ、にんにくを入れ、弱火~中火でしんなりするまで炒めする。
  • スペアリブ・カットトマト缶、酒、しょうゆ、水を加えてふたをし、中火で約20分煮る。
  • 仕上げに塩、こしょう、砂糖で味付けして完成

スペアリブのオーブン焼き

シンプルながら豪快にスペアリブをほうばれば、ジュワッと肉汁に凝縮された濃い旨味がしっかり味わえる1品。

[材料(4人分)]

スペアリブ800g程度
調味料(酒:大さじ2、しょうゆ:大さじ2、はちみつ:大さじ1、ウスターソース:大さじ1、ケチャップ:大さじ1、おろしにんにく:1片分、おろししょうが:1片分 )

作り方

  • スペアリブはフォークを何箇所か刺してから、丈夫なビニール袋に入れる。
  • ①のビニール袋に調味料を入れてよくもみ込み、一晩漬けておく。
  • オーブンを200℃にあたたつつ漬け込んだ肉を常温に戻す
  • オーブンで15〜25分焼いて完成

まとめ

しっとりやわらかな肉の旨味やジュワっと溢れる脂の甘味、骨に凝縮された旨味を堪能できるスペアリブという部位について、詳しく見てきました。

肋骨付近から取れるこの部位は、骨付き肉ならではの食べ応えと味わいがたまりません!

脂身と赤身のバランスが絶妙で、柔らかな食感と濃厚な味わいを楽しめます。

調理法も多彩で、グリル、ロースト、煮込みなど様々なアレンジできるのも嬉しいですよね。

みなさんもスペアリブの奥深い魅力を、ぜひ様々な調理法で楽しんでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次