[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]この記事をまとめ
このこのふりかけはワンちゃんの「お口の臭い」「歯石予防ケア」が気になっている方に人気のふりかけタイプのデンタルケアパウダー。
国産・無添加素材がバランス良く配合され、口臭・歯周トラブルの改善が口コミからも見てとれることで注目されています。
「全身麻酔のリスクにもなる歯石予防を手軽に行いたい」という飼い主さんに好まれるこのこのふりかけの、リアルな口コミ評判・効果のヒミツとは?
[/voice]
[aside type=”boader”]
・愛犬の歯磨きがついおろそかになり、お口の臭いがキツイ
・手軽にペットのお口のケアができる商品を探して色々試しては失敗している
[/aside]
ワンちゃんも歯磨きをしなければ、歯垢・歯石がたまり、結果的に虫歯や感染症をはじめ、歯が抜け落ちてしまったり、頬に穴が空いてしまうなど、大きな病気の原因にもなってしまいます。
歯石ができると、取り除くためには全身麻酔を含む手術となるため、普段から歯磨きをして、歯石をつくらないことが重要です。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]僕たちワンコはじっとしていられないから、歯石をとるには全身麻酔が必要なんだ!怖い・・・[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]ワンちゃんの麻酔は基本的に全身麻酔になるため、それだけで生命を落とすリスクがあります。
飼い主さんの普段のケア・予防医療がとても重要です。[/voice]
そんなワンちゃんの口臭ケアや、歯石予防におすすめ商品があります。
それが「このこのふりかけ」です。
この記事は「このこのふりかけ」について、口コミや効果・成分などご紹介してまいります😊
[colwrap]
[col2]
[/col2]
[col2]
[/col2]
[/colwrap]
[toc]
このこのふりかけとは?
このこのふりかけは、ワンちゃんのデンタルケアに使える、美味しいたまごポーロ味のパウダータイプのふりかけです。
[aside type=”normal”]POINT
- ご飯にかけるだけでできる犬のデンタルケア
- 自然由来の原料のみで原薬メーカーとの共同開発
- 美味しいタマゴポーロ味で神経質な子にでも食べやすい
- 国産で無添加・ヒューマングレードで品質も安心
[/aside]
犬の歯周病は悪化すれば歯を失ってしまったり、悪ければ頬に穴があくような症状が起こったり、心臓や腎臓・肝臓にも影響があります。
さらに犬の歯石取りは全身麻酔のリスクが伴うため、健康を維持して長生きしてもらうためには、歯磨きはとっても重要なケアなんです。
でも、歯磨きって、嫌がるワンちゃんも多いですよね。
飼い主さんにとっても大変なため、ついおろそかになってしまうこともあると思います。
それが、このこのふりかけを食事に取り入れるだけで、たまごポーロ味の美味しいパウダーに含まれたお口ケア成分の数々が、ワンちゃんのお口の汚れに素早く反応して歯垢や歯石を予防し、口臭の改善に期待ができるんです。
このこのふりかけの口コミや評判は?
簡単・安全にワンちゃんのデンタルケアができる「このこのふりかけ」ですが、実際の使用者から寄せられている口コミはどうなのでしょうか?
一足先にこのこのふりかけを手にとった方たちの口コミや評価から、本当に便利で、効果があったのか?購入者からの口コミを調査してみたので、ご紹介します。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]このサイト、Dawe PET LIFEの独自調査を含めAmazonやSNSからも口コミをピックアップしたよ![/voice]
[aside type=”boader”]
[/aside]
という順番でお届けします!
このこのふりかけの悪い口コミ
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/joseibad.jpg” name=”悪い口コミ” type=”l”]別にいいかな?という気がします。
評価|★★☆☆☆
2週間ほど使いましたが口臭は良いです。歯はどうだろう?そんなに変わってない気がします。
食べつきは確かに良くなっていますが、うーん、もっとすぐスルッと落ちる白くなるかと思っていたので?思ったより良くないのかなと思いました。
続けたら変わるのかな?という気はしますが、歯石というほど汚れてもいないので別にいいかな?という気がします。(うちの子の場合はです)口臭が良くなったのでひとまずこれでOKです。
[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/joseibad.jpg” name=”悪い口コミ” type=”l”]ちょっと高すぎて
評価|★★★☆☆
通販サイトでこのこのふりかけを買ってみました。うちの犬はもう9歳ですが、歯石が若干溜まっている気がしたのと、口臭が気になり購入しました。
続けてみて口臭も良くなり、2ヶ月ほど立ちましたが、歯の状態も良くなっています。お値段が5000円と、かなり高いので、続けるには難しい金額だと思っていたら・・・公式サイトではかなり安く、騙された気がしました。
悪いものではないと思います。
[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]5000円は高いね![/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]こちらの方はメーカーの通常価格よりだいぶ高い金額で購入されていたなので、通販サイトの転売価格で購入していたようです。
メーカー自体が公式サイト以外では高価な価格にして販売して・・・というわけではないのですが、お気の毒様でした。。[/voice]
このこのふりかけの良い口コミ
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/danseigood.jpg” name=”良い口コミ” type=”l”]愛犬とのふれあいの時間に喜び
評価|★★★★★
愛犬2匹と暮らしているのですが、歯磨きが本当に苦手な子がいて、口臭が気になる子がいて、でも歯磨きをしっかりさせてもらえず・・・どうしたものかと悩んでいたところ、このこのふりかけを知って購入しました。
価格も高くないですし、歯磨きが苦手なワンちゃんにはコレでかなり助かっています。2ヶ月ほど使っていますが、口臭はかなり早い段階から気にならなくなりましたし、歯の色も綺麗に!
味も良いのか食いつきが良くて、歯磨きが嫌いじゃない方の子も美味しく食べてくれています。心配事が減ったのでいつも以上に愛犬とのふれあいの時間に喜びを感じるというか、良い気分です。
[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/joseigood.jpg” name=”良い口コミ” type=”l”]獣医さんからも歯石が減ってきていますねと言われて、とても安心しています。
評価|★★★★★
以前はシカの骨など、おやつで歯磨きをと思って与えていたのですが、ふとした時になんだかお口が臭い・・・と気になってきていました。
病院では歯石が溜まってきているから、手術した方が良いと言われたのですが、全身麻酔と聞くと怖くてお願いできず、数ヶ月過ぎた頃にこのこのふりかけを知り、これでなんとかなるならと思い購入しました。
手軽にごはんにかけるだけでとても良いですし、朝は歯磨きをちゃんとして、夜はごはんにふりかけて与えて、3ヶ月ほどこのこのふりかけを使っています。美味しそうに食べるので続けやすかったです。
獣医さんからも歯石が減ってきていますねと言われて、とても安心しています。歯磨きだけで歯石はなかなか落ちないという話を獣医さんからもされていたので、やはりこのこのふりかけのお陰ではないでしょうか。本当に安心しました。
[/voice]
このこのふりかけのAmazonのカスタマーレビュー
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/joseibad.jpg” name=”Amazon カスタマー” type=”l”]7才のポメの為に
評価|★★★☆☆
口臭は少し消えたように思えるが、歯はあまりキレイにならなかったので、星の数は申し訳ないですが、これです。
このこのふりかけAmazonのカスタマーレビュー1[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/joseigood.jpg” name=”arisira” type=”l”]口臭も無くなり
評価|★★★★★
はみがきが嫌いで口臭が酷くなってしきていたので、購入させていただきましたが、使用してまだ数週間ですが、ワンちゃんの口臭も気にしないくらいしなくなってきています。
また、以前より、食事への食いつきもよくなってます。
今後も、ずっと使い続けれたいと思う商品です。
このこのふりかけAmazonのカスタマーレビュー2[/voice]
このこのふりかけのTwitterでの口コミ
続いてツイッターでのこのこのふりかけの口コミです。
食べつきGOOD!
このこのふりかけ。
フードにかけるだけの歯磨き pic.twitter.com/lu9ltJoZ0I— 飛鳥勇子 (@asuja888) October 23, 2019
臭いが少しづつ収まってきました!
うちには、2匹のダックスが居るのですが、犬の口臭っ気になりません?
凄〜〜くにおうので、色々調べると、
このこのふりかけって商品が出てきたので、試してます。
まだ数日ですが、効果あり!
臭いが少しづつ治まってきました! pic.twitter.com/Xc5Ddd6i1f— しょうへい (@8BZ3uFHXwBPXPL6) October 25, 2019
お口の臭いはみなさんすぐに実感されているケースが多いです。
このこのふりかけのインスタグラムでの口コミ
続いてインスタグラム。このこのふりかけを継続して使っていて、経過がわかるものをピックアップしました。
歯がすっきりしたからなのか、すっごく元気になってる😅
こちらの*eririn*(@eririn15)さんのインスタグラム投稿が、本当にすごいのでわかりやすいように1ヶ月の違いがわかる部分をあらためて並べてみました。
1ヶ月で歯石が随分落ちて、ツルツルで白い歯になっています!
ホント綺麗キレイ🤗
こちらの、EMIさん(@vespa.007)さんのイタグレちゃんも、もともと歯に気を使っていらっしゃるようですがものすごい白い歯です。
「もぅ無いの?」って首傾げるお顔が(ノ∀≦。)ノ
[btn class=”simple”]このこのふりかけの効果的な使い方[/btn]
このこのふりかけの口コミ・評判を分析してわかったこと
このこのふりかけの悪い口コミを見ると、
- 歯はそんなに変わっていない(使用2週間)
- 通販サイトで高くて損をした
といった口コミが見られました。
ただ、悪い口コミでも使用してまもなく臭いの解消はされたというのは共通しています。また、公式サイト以外での購入は基本的に転売となり、知らずに購入するとお値段が高額になることも・・・
一方、良い口コミでは、
- 歯の心配がなくなって気持ちが楽になった
- 獣医さんからも歯石が減ったと指摘された
- 気になる口臭が改善されてきた
- 歯石がとれてよく走り回るようになった
- 美味しく食べて「もう無いの?」の顔がかわいい
というような口コミが見られました。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]特にインスタグラムの歯の変化はホントにすごいね😊[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]ソラも美味しく食べるし、写真で客観的に変化がわかるのはとてもありがたいよね。
簡単で続けやすくて、僕的には家計の負担にあまりならないお値段も、嬉しい💡[/voice]
口コミをくださった皆さん、ご協力ありがとうございました!
このこのふりかけの効果や成分は?
口コミ評判も良いこのこのふりかけですが、その成分や効果はどのようなものなのでしょうか?
原材料や特徴的な成分を分析してみました。
このこのふりかけに含まれる成分・原材料
まずはこのこのふりかけの原材料・成分表を確認してみます。
商品パッケージに記載されている成分表は以下の通りです。
内容量 | 30袋(1.5g ×30包)約1ヶ月分 |
---|---|
原材料 | イソマルトオリゴ糖、リベチン含有卵黄粉末、乳酸菌殺菌粉末、なた豆茶粉末、ポリグルタミン酸 |
栄養成分値(1袋あたり) | エネルギー 0.63kcal / タンパク質 0.032g / 脂質 0.047g / 炭水化物 0.019g / 食塩相当量 0.002g |
このこのふりかけの原材料名は、全て人間でも食べられる、ヒューマングレードの原材料からつくられたデンタルケア商品で、不要なものは一切入らない5種類の原材料からなります。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]え、コレしか入ってないの??[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]普通は嗜好性を上げるために添加物を入れたり、飼い主さんに美味しそうに見せるためにワンコたちにあまり良くない着色料を使う商品もあるよ。
酸化防止剤として安価で有害なものを使っているフードもあるし、必要なものだけ入ってて欲しい飼い主としてはむしろこのこのふりかけには安心感があるよ💡[/voice]
そんなわけで、安定剤や保存料など一切使用していないということなので、加工も最低限で、本当に必要なものだけを配合しているんですね。
それぞれが無駄なく、ワンちゃんの歯にどう良いのか?解説します。
卵由来のリベチン含有卵黄粉末(グロビゲンPG)が汚れをキャッチ
このこのふりかけに配合されるリベチン含有卵黄粉末には、お口の汚れにすばやく結合する、「グロビゲンPG」が含まれます。
グロビゲンPGは、お口の中の歯周病菌の出す、歯肉を破壊してしまう酵素(汚れ・歯肉炎の原因)を抑制するはたらきがあります。(参考:デンタルケア② – ちょっと詳しく|日野市石田の動物病院ならあおい動物病院)
さらに、グロビゲンPGはお口の中にいる他の善玉菌の働きを抑えるようなことはなく、良い菌には影響がないことがポイントです。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]卵由来!アレルギーがある子は大丈夫?[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]残念なのですが、卵アレルギーがあるワンちゃんは食べられないので、そこだけはご注意を。[/voice]
農薬・化学肥料不使用細胞のなた豆がお口を整える
このこのふりかけには、国産の丹波なた豆も使用。
なた豆は、古くから漢方としても使用され、健康食品としても注目の豆。ジャックと豆の木のモデルにもなったといわれる、長い鞘を持つ豆です。
最近では人間用の歯磨き粉にも使用され、歯周病の対策にも良いと言われています。
薬効としては血行促進や免疫力アップなどの効果があるとされる他、 蓄膿症、歯周病や歯槽膿漏など膿の解消効果もあるとされます。
別名「膿とり豆」とも呼ばれ、口腔内の環境を整える効果が期待でき、農薬や化学肥料も不使用な素材のため安心です。
乳酸菌が口内の善玉菌・悪玉菌バランスを良好に
このこのふりかけには、口腔内の菌バランスを良好にするため、乳酸菌も配合。
乳酸菌の中でも免疫活性の強い、クリスパタス菌KT-11株が使用されています。
乳幼児の腸内には、出産時に母親の産道を経由して受け継がれる「クリスパタス菌」が存在します。クリスパタス菌は腸内にて、アレルギーや感染症の発症リスクを軽減させると言われている乳酸菌です。
この乳酸菌が、歯を支える骨(歯槽骨)の維持を手助けし、免疫を活性させてくれます。
ポリグルタミン酸が唾液の分泌を促し歯垢の予防
ポリグルタミン酸は、納豆のネバネバの主成分です。
最近ではその保湿性の高さから、ヒアルロン酸やコラーゲン同様、化粧品にも利用されるもの。
このポリグルタミン酸が口腔内の唾液分泌促進作用を持っており、雑菌の繁殖や歯垢の増加を防ぐことができます。(参考:ポリグルタミン酸の研究技術情報 – LION)
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]納豆の成分がお口や歯に良いの?[/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]「保湿+唾液の分泌」は歯に汚れをつくらせないから、口臭予防や歯の健康維持に役立つんだ。[/voice]
それぞれの原材料が
- 汚れをとり
- 菌バランスを整え
- 歯石の元となる歯垢を増やさない
と、ワンちゃんのお口や歯の健康を保つための十分なはたらきをするため、このこのふりかけによって歯石が取れた、取れやすくなった、という声が多いのにも納得できます。
味も美味しくなるよう配合量にもこだわっており、人間も食べられる自然由来でヒューマングレードの原料だけだから、本当に気軽にお口のケアができてしまいます。
このこのふりかけの効果的な使い方
そんなこのこのふりかけの使い方は、いつものごはんに1包をふりかけるだけ、ととっても簡単です。
1日に必要な量も基本的には1包のみ。食後や歯磨き後にこのこのふりかけだけを、おやつ感覚で舐めてもらってもOKです。
[aside type=”normal”]このこのふりかけの使用量
- 小・中型犬:1日1包
- 大型犬:1日2包
[/aside]
1包あたりのカロリーも0.63kcalと低カロリーなので、ごはんの量を調節する、というような手間ももちろん必要ありません。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]もしご飯に直接かけても警戒してしまったり、食べなかったりする場合は、1回の量を少なくして、複数回に分けて食べてもらったり、フードの中に仕込むような形で混ぜてみて下さい💡[/voice]
このこのふりかけの副作用や使い方の注意点は?
このこのふりかけは、副作用が心配されるような成分や原材料は特に含まれていません。
色々な成分を使用しているわけでもありませんし、全て人間も食べられる食品由来のものなのでやっぱり安心感がありますよね。
卵アレルギーのある犬には与えられません
副作用はないにしろ、唯一の難点が卵アレルギーのあるワンちゃんは与えることができないというところ。
とはいえ、卵は本来、タンパク質やビタミンが豊富な栄養食。乳卵類はドッグフードの補助的なたんぱく質源としても使用されていますので、ほとんどのワンちゃんにとって問題なく与えられるものでしょう。
ただし、「チキンを使用したフードで体調が悪くなるので、ラムのフードを与えている」というような場合、このこのふりかけを与える前に、必ず獣医師に相談したり、アレルギーの検査をした方が良いでしょう。
また、アレルギーがない場合でも、万が一お口に合わない場合や、体調を崩してしまったということがあった場合は、すぐに使用をやめ、かかりつけの獣医さんへ相談する方が安心です。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]薬ではないですし、体調を崩すようなことは基本的にないと思います。
本当に万が一のことなので、そこまで気にする必要はないでしょう。[/voice]
このこのふりかけは猫にも使える?猫用のおすすめは?
このこのふりかけを、愛猫のデンタルケアに使いたい、という方もいるかと思います。
結論から言うと、猫にもこのこのふりかけを食べてもらっても大丈夫ですし、期待できる効果もワンちゃんと変わりません。
なぜなら、ペットやどうぶつに関するサプリやお薬は、基本的には同じ哺乳類である、人間に効果的な成分や原材料が選ばれているためです。
ネコ科・イヌ科、という区別はあっても、ワンちゃんネコちゃんは、どちらもヒトと同じ「哺乳類」です。そのため、同様の栄養成分で同様の効果が得られています。
その上で、人は食べても犬猫が食べられないタマネギなどの食品・原材料はしっかりと区分けがされており、当然ですが犬猫に害のあるそのような原材料は「このこのふりかけ」には使用されていません。
問い合わせもしましたが、実際にネコちゃんにこのこのふりかけを与えて歯周病や歯石予防をされている方もいらっしゃいますし、クーリングオフなど、メーカーにとって致命的な安全性の欠如はこれまでにもありません。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]このこのふりかけを猫ちゃんに与えることができるか?問い合わせした際の返信メールのスクショを置いておきます。気になる方は画像をタップして確認してみて下さい😊[/voice]
主な内容としては、猫用にと購入する方もおり、「口臭が減った」「歯がキレイになった」という声もいただいている、とこのこと。また、猫ちゃんはわんちゃにょり食べ物にこだわりが強いので、フードに直接混ぜて食べ付きが悪い場合は、ペースト状にしておやつとして与えるのも良いかもしれない、ということでした。
このこのふりかけとラブリービーの違いは?
ここまでこのこのふりかけの口コミや効果・成分、より効果的な使い方、副作用の注意点などをご紹介してきました。
デンタルケアの商品というと、ラブリービーという商品もあり、併せて検討している方も、きっといらっしゃいますよね。
そこで、このこのふりかけとラブリービーの簡単な比較表をご用意しました。
(スマホの方は、左にスワイプして全体が見られます。)
商品名 | パッケージ | 量 | 注目成分 | 価格 | 回数縛り | 安全性 |
ラブリービー | ![]() |
30包 (0.5g x 30包) |
ブリス菌 | 2,526円 | 2回以上 受け取り必須 |
◎ |
このこのふりかけ | ![]() |
30袋 (1.5g x 30包) |
グロビゲンPG / なた豆 / 乳酸菌 / ポリグルタミン酸 | 3,278円 | なし (いつでも解約可) |
◎ |
上記のように、このこのふりかけとラブリービーは、歯にアプローチするそもそもの原材料が全く違うものとなっています。
一緒に摂るとマイナスにはたらくようなものも含まれていないので、両方を併用することも問題ない商品です。
私自身もラブリービー・このこのふりかけを愛犬の歯石予防にと、両方を使ったことがあります。
どちらも良い商品だと思うのですが、どちらかというとこのこのふりかけの方が、既に歯石に悩んでいる方の口コミで見ても目に見えて歯が綺麗になっている写真も複数あり、より良いもの、という印象でした。
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/inu.jpg” name=”ソラ@わんこ” type=”l line”]僕も歯石で悩んだ経験がないからわからないけど、美味しいのはこのこのふりかけ![/voice]
[voice icon=”https://dawespaws.com/wp-content/uploads/2019/05/shouta.jpg” name=”しょうた@ペットシッター” type=”r”]ラブリービーは2回は必ず買わなければ解約できない、といった独特な不便さがあるので、そういった点でもこのこのふりかけの方が使いやすいです。[/voice]
このこのふりかけの最安値を調査!公式と3大通販サイトはどこがお得?
ごはんにふりかけるだけで、手軽にワンちゃんのデンタルケアができるこのこのふりかけですが、どうせ試すならできるだけお得に手に取りたいですよね。
そこで、公式サイトをはじめ、Amazonや楽天など大手通販サイト、実店舗で購入できるところはないか探し、最安値を調査しました。
結論から言うと、公式サイトでの定期購入が3,278円と最もお得です。
とはいえ、普段使っているAmazonや楽天市場で買いたいという方もいると思うので、お調べしてみました。
調べてみたところこのこのふりかけは、現在は通販限定で購入可能な商品です。
ドラッグストアやスーパー、百貨店での取扱や販売店は今のところありません。
というわけで、まずはAmazonや楽天、Yahooショッピングの大手通販サイト3つの中で最安値がどれか?チェックしました。
このこのふりかけのAmazonでの通販最安値
このこのふりかけのAmazonでの最安値は、4600円でした。
公式サイトに掲載されている定価は3850円なので、おそらく業者による転売でしょう。(アマゾンは転売を黙認しており、転売品は極端に賞味期限が近かったり、品質に問題がある可能性もあるので、正直あまりおすすめできません。)
このこのふりかけは楽天市場・Yahooショッピングでは取扱なし
このこのふりかけは、楽天市場・Yahooショッピングでは取扱がありませんでした。
品質管理など充実している商品という印象があるので、販売をある程度絞り込んでいるのかな?と思いました。
今後の販売拡大に期待です。
このこのふりかけの通販最安値は公式サイトから
このこのふりかけは大手通販サイトだとAmazonのみ、4600円で購入可能ですが、最初にお伝えした通り、公式サイトではお得なキャンペーンを実施中です。
実際にお調べした大手通販サイトと比較すると以下のようになります。
販売サイト | 価格 |
Amazon | 4,600円 |
楽天 | 取扱なし |
Yahoo | 取扱なし |
公式サイト |
このこのふりかけは、公式ページの定期コースで購入なら、通常価格より約15%お得な1袋3,278円とで購入することができます。
定期購入とはいえ、合わなければ1回で停止・解約も可能なため非常に良心的です。
NP後払いもあるため、品物が届いてからのお支払いもOK。
ただ、この手のキャンペーンは販売拡大していけば終了することもあります。
ワンちゃんのデンタルケアに一度は使って損のない商品ですし、少しでも気になった方は、キャンペーン価格で試せる今がチャンスです。
[btn class=”lightning big”]このこのふりかけの公式ページを確認する[/btn]
このこのふりかけの販売元「株式会社オモヤ」のお問い合わせ先や解約方法
このこのふりかけが最もお得に購入できる方法についてご説明しましたが、定期購入のため、停止・解約方法など、気になる方もいらっしゃると思います。
このこのふりかけ販売元の会社情報や、解約・休止方法をおまとめしました。
このこのふりかけの運営会社「株式会社オモヤ」の問い合わせ先
販売者名 | 株式会社オモヤ |
ショップ名 | コノコトトモニ |
所在地 | 〒815-0033福岡県福岡市南区大橋2丁目1-1 大橋花村ビル5階 |
電話番号 | 0120-505-462(通話料無料) |
営業時間 | 9:00~17:00(日・祝日を除く) |
お問い合わせフォーム |
https://cart.konokototomoni.com/contact |
※お問合せフォームからの問い合わせは、24時間受け付けです。
このこのふりかけ定期コースの解約方法
このこのふりかけの解約時には、上記、株式会社オモヤの電話番号か、購入時に作成するマイアカウントから連絡をして、解約したいことをお伝えしましょう。
また、解約の際には次回の発送予定日の10日前までに連絡をするようにしましょう。
それより後の連絡になってしまうと、解約の希望を伝えても、次回分が1回だけは発送されてしまいます。
土日・祝日はお問い合わせ電話も営業時間外になってしまうので、余裕をもって連絡をする方が良さそうです。
このこのふりかけのQ&A
このこのふりかけの検討時によくある質問を、公式サイトより抜粋・引用しています。
Q1. どのようにあげたらよいですか?
いつものごはんにかけて与えてください。粉末タイプですので、粉だけを食べると咽てしまう子もいますので、フードと軽く混ぜてあげてください。警戒心の強い子は、まずあなた様の手に少量ふりかけを出して舐めさせてあげるのもおすすめです!
Q2. うちの子はアレルギーがあるけど大丈夫?
大切な家族ですから気になりますよね。アレルギーが気になる方は、必ず全原材料をお確かめの上、かかりつけの獣医師へ確認の上、ご注文ください。
[aside type=”boader”]【全原材料】
イソマルトオリゴ糖、リベチン含有卵黄粉末、乳酸菌殺菌粉末、なた豆茶粉末、ポリグルタミン酸[/aside]
Q3. うちの子は大型犬です。どのくらいの量をあげればよいですか?
大型犬の場合は1日2本が目安量となります。1ヶ月2袋お届けも可能ですのでお気軽にご相談ください。
Q4. 保存料が入っていないなら、賞味期限は短いの?
未開封の場合、賞味期限は製造より1年となっております。1回分のみの個包装ですので、酸化による劣化を防いでくれます。
Q5. 動物病院やペットショップでも買えますか?
申し訳ありません。インターネットのみでの販売となります。ご了承くださいませ。
Q6. 定期コースに加入するのが不安です。
「お口げんきこのこのふりかけ」には、「○回買わないといけない』などの定期コースの縛りはありません!初回分をお試しいただき、もしご納得いただけないようでしたら2回目からご解約いただくことも可能です。お気軽にお試しください。
※ご解約をご希望の際は、発送予定日の10日前までにご連絡ください。
Q7. 子犬やシニア犬でも食べられますか?
はい、大丈夫です!
Q8. 添加物は入っているの?
わんちゃんには安全で健康的な食事をしてほしいという想いのもと、「お口げんき このこのふりかけ」には以下の添加物を使用していません。
[aside type=”normal”]【不使用】
保存料 | 着色料 | 防カビ剤、香料 | 防腐剤 | 発色剤 | 酸化防止剤[/aside]
Q9. オリゴ糖って虫歯にならないの?
オリゴ糖の特徴として、虫歯になりにくい、低エネルギーなどがあります。そのためわんちゃんの虫歯の可能性が低いと考えておりますのでご安心ください。
Q10. ごはんの量を調整した方が良いですか?
1包(1.5g)あたり、0.63kcalと低カロリーですので、いつものごはんの量で大丈夫です。
このこのふりかけまとめ
このこのふりかけは製薬会社が共同開発した、ワンちゃんのお口のケアが簡単にできるふりかけパウダー。
大変な毎日の歯磨きが、ご飯にふりかけるだけのお手軽ケアに変わり、実際の口コミでも写真付きで変化がわかる内容も多く、安心感があります。
あなたもこのこのこのふりかけを使えば、歯磨きに苦労する時間や、お口のトラブルの心配も減り、ワンちゃんと楽しくふれあう幸せな時間をさらに増えること間違いなしです🎵
全身麻酔のリスクがある日々の歯磨きの負担を減らして、より愛犬とのコミュニケーションを楽しいものにしませんか?
[btn class=”simple”]このこのふりかけの最安値比較[/btn]