【牛肉の超希少部位】フィレミニョンはどの部位?魅力を解説

高級部位として名高いフィレミニョン。一体どこの部位かご存知ですか?

実は、フィレミニョンはヒレの一部なのです。ヒレ肉の中でも、最もサシが強く、柔らかく、そして希少な部位がフィレミニョンと呼ばれています。

この記事では、牛ヒレの中でも超希少な部位、フィレミニョンの特徴や魅力を詳しく解説していきます!

目次

フィレミニョンて牛のどの部位?

フィレミニョンは、牛ヒレ肉の中でもシャトーブリアンと同じくらい超希少部位として知られています。牛一頭からわずか3%ほどしか取れないヒレ肉。そのヒレ肉の中でも、リブロース側に向かって先細っていく部位がフィレミニョンです。

ヒレ肉は牛の腰骨の内側にある細長い部位で、運動量が少なく赤身にもかかわらず柔らかい肉質が特徴です。一方フィレミニョンは、ヒレの中でもリブロース側のサシの多い部位に近いことから、ヒレの中でもさらに柔らかい部位となります。

フィレミニョンの味の特徴

フィレミニョンは、運動量の少ないヒレの部位から取れるため、非常に柔らかいのが特徴です。さらに、サシの乗るリブロース側の部位のため、ヒレ肉にもかかわらずより多くのサシが入っていることが最大の特徴。ヒレの柔らかさと甘い脂の香りも楽しめる部位となっており、その柔らかさはシャトーブリアンを超えます。

ただ、とにかく取れる量が少なく、形も小さく、頼りない見た目なので単体で販売されることがほとんどありません。

  • 美味しいけれど、量が少なすぎて店で出せばすぐ売り切れ。安定しない。
  • そのため認知もないので通販でも他の人気部位に見劣りしてしまう。
  • しかも希少価値が高いので高額になりがちでハードルも高い…

そんな感じなので、普通にヒレ肉の1部として販売されて、単体ではなかなかお目にかかれないのがフィレミニョンです。

シャトーブリアンとほかのヒレ肉部位との違い

牛ヒレ肉を4分割したそれぞれの部位。

フィレミニョンはヒレ肉のリブロース寄りの部位、ということをお話しましたが、ヒレ肉は全部で4つの部位に分割されます。ここではフィレミニョンとは別のヒレ肉の部位として

  • シャトーブリアン
  • テート
  • サイドマッスル

の特徴をご紹介します。それぞれの特徴を知り、フィレミニョンとの違いを知ることで、牛ヒレ肉の奥深い味わいを楽しめるはずです。

シャトーブリアンの特徴

シャトーブリアンは、牛の中で最も運動量の少ない部位から取れるため、非常に柔らかいのが特徴です。ヒレ肉も運動量が少ない部位ですが、シャトーブリアンはヒレ肉よりもさらに肉質が良く、どこを食べても同じ味と柔らかさが楽しめます。

シャトーブリアンは赤身肉でありながら、濃厚な味わいとうまみが豊富です。通常、柔らかい肉は霜降り肉のように脂身が多いものですが、シャトーブリアンは赤身肉でありながら柔らかいという特異な特徴があります。これは運動量が少ないために実現されています。

さらに、シャトーブリアンはきめ細かく、舌触りがとても良いです。脂質の摂取量を気にする人や高齢者でもさっぱりと食べられるため、幅広い層におすすめです。

テートの特徴

ヒレ肉の希少部位、テートのイラスト

テートは、牛のヒレの中でも、モモに近い部分のお肉です。赤身肉らしいしっかりとした旨味と、きめ細かい柔らかさが特徴です。

ヒレ肉の中ではサシが少なく、霜降りになりにくい部位なので、赤身本来の濃厚な味わいを楽しむことができます。丁寧に火入れすれば、柔らかくジューシーなステーキに仕上がります。脂が少ないためあっさりとした味わいですが、オイルでマリネすると風味が加わり、より美味しく召し上がることができます。

サイドマッスルの特徴

ヒレ肉の希少部位、サイドマッスルのイラスト

牛肉のヒレ肉から取れる「サイドマッスル」。帯と呼ばれるように、ヒレ肉に沿って紐状に存在する細長い部位です。多くの場合、ヒレステーキとして提供される際に一緒に味わえます。サイドマッスルは、柔らかくジューシーな肉質と濃厚な旨味が特徴で、ハラミやサガリにも似た繊維の柔らかさを感じられます。

細かなスジが入っていますが、丁寧に処理することで、ほどよい歯ごたえを楽しむことができます。ヒレ肉の中でもリーズナブルな価格設定ながら、その味わいに魅了されるファンも多い、知る人ぞ知る人気の部位と言えるでしょう。

フィレミニョンの美味しい食べ方はステーキ一択!

フィレミニョンの上品な舌触りや柔らかさを最大限に活かすなら、やはりステーキが一番でしょう。

フィレミニョンは、ヒレ肉の中でも珍しく霜降りの強い部位です。長細くなっていく判の小さな部位でもあるため、分厚く贅沢にカットしたステーキがおすすめ。

厚くカットしても柔らかく、硬さが全く気にならない部位です。それでいて、驚くほど歯切れが良く、肉汁たっぷりで上品な味わいを楽しめます。

おすすめは、弱火でじっくりと焼き上げたレア。焼き加減はミディアムレアまでにとどめましょう。強火で急激に火を通すとパサパサとした食感になり、せっかくの風味が台無しになってしまいます。

また、ごま油など香りの強い油や、エクストラバージンオイル、アマニ油のような煙点の低い油を使うのも、シャトーブリアンの繊細な風味を損ねてしまうため避けましょう。

フィレミニョンと相性の良いお酒はワイン

フィレミニョンは、牛一頭からわずかしか取れない希少部位。きめ細やかな肉質と、とろけるような柔らかさが特徴です。赤身の濃厚な旨みと、霜降りの甘みは、まさに牛肉の旨味の集大成と言えるでしょう。

そんなフィレミニョンには、芳醇な赤ワインがよく合います。おすすめは、ボルドー地方の「サン・テステフ」や「ポイヤック」といった、力強いフルボディの赤ワイン。フィレミニョンの力強い味わいに負けることなく、互いを引き立てあいます。また、熟成したブルゴーニュワインもおすすめです。まろやかな口当たりと複雑な香りが、フィレミニョンの上品な味わいを一層引き立ててくれるでしょう。

フィレミニョンはどこで購入できる?

フィレミニョンを一度食べてみたい。そう思ってもなかなか機会がないという人も多いかもしれません。フィレミニョンは一頭の牛からわずかしか取れない希少部位。精肉店でも取り扱いがないところがほとんどです。

高級レストランや料亭でその名を耳にしたことがある方もいるかもしれませんが、販売店で見かけることはありませんよね。そこでおすすめなのは通販です。通販でも、常に販売されているとは限りません。しかし、スーパーや精肉店で見つけるよりは、出会える確率はぐっと高まります。

いつでも手に入るとは限らない。だからこそ、その味わいは格別。幻のフィレミニョンを、ぜひ一度ご賞味あれ。

まとめ

フィレミニョンは、一頭の牛からわずか600~800gほどしか取れない希少部位です。これは、牛のフィレ肉の中でも特にリブロース側に位置する部位をさし、赤身の旨味と適度なサシの香りでどの部位より柔らかいとされています。

特別な日や自分へのご褒美に、ぜひフィレミニョンを味わってみてはいかがでしょうか。きっと忘れられない食体験になるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次